勉強をしていてもいつの間にか他の人と差がついてしまう、頑張っているのは確かなのに成果がでない。そんなお悩みを最近多く受けます。
やはり3月から4月にかけて、皆さんが新しいステージに立つこの時期ふと今までの自分を振り返りより高みを目指したいと感じる時期であるのかなと捉えています。
そんな時に目にとめていただきたい!受験生や勉強方法を見直したい学生さん、社会人さんまで高い効果を発揮できる可能性がある勉強法3選
参りましょう。
①勉強と服装!?意外な組み合わせを味方につけよう!
皆さんは机に向かうとき、立って勉強を行うとき、どのような服装で机へ向かっているでしょうか?
そう尋ねられると?が浮かんでしまうやもしれません、部屋である可能性が高いので楽なルームウェア?パジャマ?それとも余所行きのかっこうでしょうか?
実は日本家政学会の研究結果で下記のような面白いデータが上がっています。
女子大学生9名が服装条件(条件1: 気に入った服・化粧あり、条件2: Tシャツと短パン・化粧なし)を替えて実験を実施し、その結果を比較した。
【結果および考察】感情状態尺度において、実験後に条件1では肯定的感情状態の値が高くなり、条件2では否定的感情状態の値が高くなった。コルチゾールの分泌量は9例中7例において、条件1の方が条件2よりも実験後の減少が大きく、有意差(P<0.05)が認められた。コルチゾール分泌量はストレス負荷により増加することが明らかにされている。この実験では、クレペリン検査によるストレスを買い物をすることで解消したが、気に入った服装時(条件1)の方がその効果が大きかったと推測される。これらの結果は、おしゃれを楽しむことがストレスを緩和し、心も体も元気にする可能性を示唆していると考えられる。
つまり!オシャレをしていると机へ向かっているストレスも抑え身体をポジティブな状態へ持っていってくれるというもの!
いつもは大切な用事でしか気合の入った格好はしないよ・・・という方も実はより身近なことに効果を発揮出来る事がわかるとオシャレも身近になりますよね!
さらに服装をお気に入りな服にすると、姿勢を整える効果も期待できます!
少し高価な服を着ていると背筋が「シャン!」となることってありませんか?
この感覚は脳にも良い影響を与えます。脳は覚えるとき自らの姿勢も記憶しているので、上記の方法を併用することにより記憶力の向上が大いに見込まれます。
自分の気持ちがいい状態は脳にとっても気持ちが良い状態なのです!
気持ちの切り替えに服装と姿勢というまずはカンタンに思える場所から切り替えていきましょう。
②類まれな努力が必要なお医者さんの勉強方法を見てみよう!
「お医者さん」という職業には勉強が必須!しかもその量は尋常ではなく我々の理解の範疇は軽く超えてしまうでしょう。
「勉強が特別出来る人が医者になれるんだよ」「もともとのスペックの違いだ」と考えてしまっても仕方がありません。
しかし、実はお医者さんも時間の使い方を工夫して創出しているとすればいかがでしょう?
どのように行っているか気になりませんか?力の差ではなく工夫の次第とすれば我々も近づくことは可能なはずです!見てみましょう!
- スキマ時間の有効利用
週末やお休みなどに「6時間勉強する」というのはお医者さんは難しいことだそうです。そこで使う技が「毎日1時間づつ勉強」するスキマ時間の利用、実は記憶のメカニズム的にも「毎日」行うことが効率を上げるのにも効果的であるのです。
しかし、スキマ時間を活用することが中々難しいもの、そこで使う技が「気が散る時間を削る」ことです。
例えば、勉強している時にラインなどの連絡が来てしまい、返信のために勉強を中断してしまう・・・そんな時間が当てはまります。
そのような時間をなくすため「この時間から1時間は携帯を見ない」など決めておくことによって時間を区切り「邪魔」となってしまうものを排除するのです。
電車での移動時間やタスクの間でふと時間が空いてしまった時などふと携帯を見つめ、ついついネットの海を遊海してしまうのはよくあること。
それを理解して計算すると「自分の生活はこんなにも非効率的だったのか」と現実を突き付けられることでしょう。
しかし!そこは成長のチャンス!一度この「気が散る時間を削って勉強の時間にあてる」方法をとってみてはいかがでしょうか。
- 優先順位の明確化
「気が散る時間を削る」方法で時間を捻出したとしても、時間は決して無尽蔵ではありません、限られた時間の中で最大の効率化を図るには、何よりも「優先順位の明確化」が大切となってきます。
ここでお医者さんが使用する順位の選別方法として使う方法が「トリアージ」と呼ばれる考え方の導入。必要な情報は自分のタスクは何があるのか把握することです。
この自分のタスクの把握は思ったよりも大変です。「忘れるはずはない」と思っていてもふとしたことがきっかけで終わりの方で突然思い出して焦ってしまうことはどなたでも経験があるはず。
忘れていないことと「きちんと把握していること」は別次元の話であるということはここでお伝えさせてください。
これらは結果として自分のペースを崩してしまう原因になってしまいます。
タスクの一覧化を行ったら「トリアージ」の手法に基づいて優先順位を設定していきます。この時重要なのがトリアージが基準とするのが「緊急性」である点です。「緊急性」があるとはすなわち、重要度が高くリミットが近いタスクということになります。
「このタスクは比較的楽だ」「ちょうど気が向いたのでこれをしよう」と、難易度や気分でタスクの処理の順序を入れ変えてしまうことは十分考えることが出来る行動です。
しかし、それを行ってしまうと「緊急性が高いけれども重いタスク」がどんどん先送りにされ、期限ぎりぎりになってタスクに振り回されたりしてしまいます。
これを「トリアージ」で防ぐことによって、スケジュールが安定し、習慣が崩れることを防ぐことが可能となります。
③万年筆は小説家の秘密道具ではない!頼もしい味方である。
皆さんは万年筆にどのようなイメージをお持ちでしょうか?鉛筆よりシャープペンシル、ボールペンの次でより上位、高級な品である万年筆。
筆者はこんなイメージを持っています。
しかし!この万年筆を使いさらにプラスアルファ強力な助っ人と勉強することで大きな効果を見込める方法が存在します。
それこそ万年筆with青色インク!
「青色」には、セロトニンという別名幸せホルモンと呼ばれ分泌されることでストレスを軽減し我々の気持ちをポジティブにさせ、勉強を持続しやすくさせてくれるという効果があります。
そして万年筆を使い書き間違いやミスなどもそのままに「書きなぐる」ことでさらなる記憶の強化をはかる作戦なのですが、なぜ万年筆なのでしょうか。
青色インクのもう一つの効果と共にそれらの理由を少々書きたいと思います。
シャープペンシルやボールペンなどを使って「書きなぐる」勉強法の唯一といってもいい欠点は「手が疲れてしまう」ことにあります。
ノートに書きこんでいくので、途中で手が痛くなり、疲弊してしまうのは考えに遠くありません。
そこで、使用するのが「万年筆」です。万年筆はインクを紙に伝えるのに「毛細管現象」を利用している点と金属でできた独特なペン先でボールペンと大きな差があります。この差によって得られるメリット以下2つ存在します!
1. 筆圧をかける必要がないため、楽に書ける
万年筆には毛細管現象を利用していると紹介しました。万年筆はこの現象を使っているために、筆圧をほとんどかけずに書くことができます。なんと、手のひらに万年筆を乗せた状態でペン先を紙につけて横にひくと、それだけではっきりとした線が引けるほど。長時間勉強に取り組んだとしても、手が疲れてしまう心配はありません。
2. 使うほど手になじみ、書きやすくなる
万年筆のペン先には、紙との摩擦によってだんだんと滑らかになっていくという特徴があります。そのため、使用者のペンの持ち方など、それぞれの筆記の癖に合ったペン先へと徐々に変化するのです。使えば使うほど、使い心地が良くなっていくわけですから、自然と愛着も湧いてきて、むしろ万年筆を使いたいがために勉強に取り組むようになるでしょう。
いかがでしょう、手が疲れる心配がなく勉強することが出来るならばこんなにいい情報はありません。
さらに青色インクのもう一つの効果とは効率的に記憶できることです。
本来、単語の意味などを覚えようとすると、「意味記憶」として記憶されます。しかし、そこに何らかの体験が加わった場合、その体験と単語が関連づき、「エピソード記憶」として保存されるのです。そして一般的には、意味記憶よりもエピソード記憶のほうが覚えやすいとされています。
青色インクを使うことによって幸せホルモンが分泌され勉強の持続性を底上げし、いつもは使ったことのない万年筆を使うワクワクな気持ちによって「書き殴る」ことにより意味記憶からエピソード記憶へ変化する効率を上げることが可能になる。しかも疲れません。
これはいいこと尽くしな気がしてきました!今では万年筆も1,000円ほどで買える時代になってきました。是非一度お試ししてみるのはいかがでしょうか?
終わりに
どうでしたでしょうか?工夫と実践によって勉強はさらに効率的になります。
この方法でなければ絶対ダメ!というのは存在しません。自分が大切だと感じるもの、実践できていたかな?と感じる事を優先していきましょう。
皆さんのなんとかならないかな・・・という悩みに一考でもお届けできたのであれば幸いです!
1つだけ注意点とするならば万年筆の文字の太さには種類があります。
最初はM(中字)が書きやすくインクも滲みませんのでおススメです!
それでは!
----------------------------------------------
学習指導塾Creative Academy
住所: 〒173-0024 東京都板橋区大山金井町50-2 タカラビル2F
TEL: 03-6909-4218
URL: http://creative-academy525.com
Mail: info@creativegroup.co.jp
東武東上線大山駅南口から徒歩3分、学習指導塾Creative Academy公式サイト。Creative Academyは中学生、高校生、大人まで1人ひとりの学力に合わせたオーダメイドの学習塾です。また教室指導・家庭教師・喫茶店指導・Skype指導と豊富な授業形態をご用意。高校、大学受験、都立受験、学校補習、高卒認定、社会人英会話、資格試験対策は「自分で努力し自分で成果が出せる」学習指導塾Creative Academyへ。