皆さん、こんばんは!
いよいよ年内最後の更新となりました。
私がしている塾も28が年内最後だったので、これから年明けまでは、教材作りや神社に行ってお祈りです。
担当している生徒には是非受かってほしい。
もちろん、受験生全員も受かってほしい。
今回は、”合否を決めるもの”についてお教えします。
赤本を解いている時、これって合格なのかな?と思うことがあるかと思います。
つまり、問題の6割を解けているときなど。
ずばり、その時は不合格で行きましょう。
1ミス~4ミスまでは、合格です。
実際、教え子に、そのように伝えています。
8ミス~10ミスになったときは、不合格と思ってください。
さて、赤本のお話はここまでにして、受験における合否を決めるものとはなんでしょう?
答えは、気持ちです。
嘘かと思われるかもしれませんが、最後に受験を制するものは気持ちなのです。
じゃないと体がもちません。
もちろん、睡眠時間は大切です。
加えて気持ちも大切です。
まぁ受かるっしょ。なんて思ってたら確実に落ちます。
実際、私も体験しましたし。
浪人時代の友人も、東北大志望で模試がオールAだったにも関わらず、東北大に落ちました。
模試の判定を当てにせず、怪しいと思ったら落ちると思おう。
高1 高2生の人は、次は自分の番だと思ってください。
また、これだけは伝えておきます。
部活をするならば、文武両道ですること。
今年の教え子に、このような子がいました。
部活を8月までやっていて、本格的に気合いを入れ始めたのが9月。
今、その子は、ポテンシャルと気合でかなり追い上げてきています。
正直、一番の驚きです。
この子のようには、普通上手くいきません。
部活をするんだったら、勉強も同じようにしましょう。
部活だけに傾注してるといつか後悔する日が来ます。
では、良いお年を!
コメントをお書きください